2011年12月25日日曜日

2011-12-24

  1. 5.35 km走りました http://t.co/2aq2XAAd

Powered by t2b

2011年12月21日水曜日

2011-12-20

  1. 8.3 km走りました http://t.co/3cYRivTl

Powered by t2b

2011年12月12日月曜日

2011-12-11

  1. 8.21 km走りました http://t.co/oC0uTOuH

Powered by t2b

2011年12月8日木曜日

2011-12-07

  1. 9.36 km走りました http://t.co/z0nu5Fiu

Powered by t2b

2011年12月5日月曜日

2011-12-04

  1. 10.24 km走りました http://t.co/h7PjLmsF

Powered by t2b

2011年11月27日日曜日

2011-11-26

  1. NEWSポストセブン|日本で年間2000人死亡の気管支ぜんそく 早期診断にNO測定法 http://t.co/W6jGhwQC

Powered by t2b

2011年11月25日金曜日

2011-11-24

  1. 5.36 km走りました http://t.co/BtuQLpuQ

Powered by t2b

2011年11月21日月曜日

2011-11-20

  1. 8.16 km走りました http://t.co/YNX7EdQI

Powered by t2b

2011年11月16日水曜日

2011-11-15

  1. 9.1 km走りました http://t.co/Jt5I735k

Powered by t2b

2011年11月13日日曜日

2011-11-12

  1. 7.52 km走りました http://t.co/djbszn6g

Powered by t2b

2011年11月10日木曜日

全身的抗凝固薬予防投与ではCVC関連静脈血栓は防げる?

Ann Pharmacother. 2007 Apr;41(4):635-41. Epub 2007 Mar 13.

Systemic anticoagulant prophylaxis for central catheter-associated venous thrombosis in cancer patients.

MEDLINE (1966-February 2007)でキーワードmalignancy, cancer, catheters, prophylaxis, thrombosis, and central venous cathetersで検索した文献を分析。
一言
抗凝固薬のルーチン予防的全身投与は利点がない。特に危険が高い患者は予防投与してもいいかもしれないが。

2011年11月6日日曜日

2011-11-05

  1. 6.46 km走りました http://t.co/K9Pl6Xfp

Powered by t2b

2011年10月31日月曜日

2011-10-30

  1. 7.38 km走りました http://t.co/a2KGd2ep

Powered by t2b

2011年10月16日日曜日

2011-10-15

  1. 共産主義の台頭?ヘッドライン | 主要 | 国際 | 反格差デモ、世界に拡大 日本や豪、台湾で実施 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/zkJTU5ql
  2. 111

Powered by t2b

2011年10月15日土曜日

2011-10-14

  1. 11.79 km走りました http://t.co/pH6GmLBW
  2. ソフトバンクiPhone4横浜市中区本牧付近。 http://t.co/YxZeJm2o

Powered by t2b

2011年10月10日月曜日

2011-10-09

  1. 9.04 km走りました http://t.co/BmBLdvxH

Powered by t2b

2011年9月24日土曜日

2011-09-23

  1. 7.02 km走りました http://t.co/1rnP6OIM

Powered by t2b

2011年9月15日木曜日

2011-09-14

  1. 7.27 km走りました http://t.co/gykrw7R

Powered by t2b

2011年9月4日日曜日

2011-09-03

  1. 7.08 km走りました http://t.co/i3Rpwuu

Powered by t2b

2011年8月29日月曜日

2011-08-28

  1. 10.03 km走りました http://t.co/jq0nxRT

Powered by t2b

2011年8月19日金曜日

2011-08-18

  1. 0.79 km走りました http://t.co/7Ux7T6h

Powered by t2b

2011年8月16日火曜日

iPhotoが重い!(自宅iMac)

最近、ココ1ヶ月ほどiphotoが使いもんにならないくらい重い。カードリーダーから読み込み不安定で、読み込み途中でマウント解除されたりする。読み込んだ後もイベントやアルバム切り替え、起動と保存でしばし松。2009秋にHDD換装しsnow leopardに更新してすこぶる快適だったのだが、調子が悪い。さすがに写真35,000枚が多すぎるのか?iMacは2006年夏購入の初代intelのduoじゃない1.8GHz。買い換えたい気持ちでいっぱい。

2011年8月11日木曜日

2011-08-10

  1. 5.06 km走りました http://go.nike.com/058e2cr1
  2. 050plus、3Gで通話不能になってる。松山空港にて。
  3. もうすぐ帰国。帰りの飛行機はいつも寂しい。 http://lockerz.com/s/128186348

Powered by t2b

2011年8月6日土曜日

2011-08-05

  1. はゴールを設定しました。4 週間で 60 km 走破を目指します http://go.nike.com/8nb2hot

Powered by t2b

2011年8月5日金曜日

2011-08-04

Powered by t2b

2011年7月27日水曜日

2011-07-26

  1. 3.57 km走りました http://go.nike.com/2fpahqh
  2. Just completed a 3.60 km run with@runkeeper. Check it out! http://rnkpr.com/aqpqxa#RunKeeper

Powered by t2b

2011年7月15日金曜日

2011-07-14

Powered by t2b

2011年7月13日水曜日

2011-07-12

Powered by t2b

2011年7月9日土曜日

2011-07-08

Powered by t2b

2011年7月4日月曜日

2011-07-03

Powered by t2b

2011年7月1日金曜日

2011-06-30

Powered by t2b

2011年6月28日火曜日

2011-06-27

  1. 1.61 km走りました http://go.nike.com/06ks3p6l
  2. Just completed a 11.76 km run with@runkeeper. Check it out! http://rnkpr.com/aodp14#RunKeeper

Powered by t2b

2011年6月25日土曜日

2011-06-24

  1. ルート名:を最も多く走ったランナー!http://go.nike.com/9tgrd07
  2. 5.11 km走りました http://go.nike.com/06glrmt5

Powered by t2b

2011年6月23日木曜日

2011-06-22

  1. Just completed a 4.80 km bike ride with@runkeeper. Check it out! http://rnkpr.com/anzyfd#RunKeeper

Powered by t2b

2011年6月22日水曜日

2011-06-21

  1. 10.03 km走りました http://go.nike.com/05si7t6n
  2. life-size2010受け取りのため。 (@ Far East Cafe) http://4sq.com/l9tseL
  3. 自分用メモ 超簡単!オリジナルのGoogle Chromeテーマをオンラインで作れる-ChromeTheme.net - 適宜覚書-Fragments http://t.co/ds0U5Oo via@tweetbutton

Powered by t2b

2011年6月20日月曜日

2011-06-19

Powered by t2b

2011年6月18日土曜日

2011-06-17

Powered by t2b

2011年6月16日木曜日

2011-06-15

  1. おい、グリーンピース!鯨と一緒にしないで!「福島原発のリスクを軽視している」 「安全説」山下教授に解任要求署名 (1/2) : J-CASTニュース http://t.co/v7j83WJ via@jcast_news

Powered by t2b

2011年6月14日火曜日

2011-06-13

  1. 「低線量被曝の有害は誰も証明できないが悪いに決まっている」が米国アカデミーの主張 っていうと御用なんだよね RT@kirik: ふむ RT@yasushi64: 小出裕章「安全な被曝は存在しません」…米国アカデミーが単に低線量の発がんリスクを厳密に言い換えたのを曲解。

Powered by t2b

2011年6月13日月曜日

2011-06-12

  1. は 6/12/2011 at 5:45 PM に 5'23"/km のペースで 7.06 km を走りました http://go.nike.com/08gsk25k
  2. Just completed a 5.68 km run with@runkeeper. Check it out! http://rnkpr.com/an93nz#RunKeeper
  3. I just unlocked the "5K" badge on@foursquare! http://4sq.com/k7RgV9

Powered by t2b

2011年6月9日木曜日

2011-06-08

  1. はゴールを設定しました。4 週間で 50 km 走破を目指します http://go.nike.com/01fjr8ia
  2. は 6/8/2011 at 6:30 PM に 5'14"/km のペースで 8.33 km を走りました http://go.nike.com/842qi0p

Powered by t2b

2011年6月8日水曜日

2011-06-07

  1. 新しいSNSになるんだね。 これがiMessageだ! iOSでつながる最強のメッセンジャーに期待... http://t.co/jUnopNW via@gizmodojapan#gizjp

Powered by t2b

2011年6月7日火曜日

2011-06-06

  1. は 6/6/2011 at 6:58 PM に 5'06"/km のペースで 4.97 km を走りました http://go.nike.com/9oukehm
  2. Just completed a 0.38 km run with@runkeeper. Check it out! http://rnkpr.com/amt83d#RunKeeper

Powered by t2b

2011年6月6日月曜日

2011-06-05

  1. Nike+ GPSをつけて、7.38 kmを37:14で今走り終えました。 #nikeplus

Powered by t2b

2011年6月3日金曜日

2011-06-02

  1. DTI、NTT IPv6 接続対応サービスの受付を開始 - インターネットコム http://t.co/6K15uLv via@jic_news

Powered by t2b

2011年5月28日土曜日

2011-05-27

  1. は 5/27/2011 at 5:04 PM に 5'34"/km のペースで 8.86 km を走りました http://go.nike.com/0a1kccn6
  2. Nike+ GPSをつけて、8.36 kmを48:21で今走り終えました。 #nikeplus
  3. Nike+ GPSをつけて、0.02 kmを03:22で今走り終えました。 #nikeplus

Powered by t2b

2011年5月26日木曜日

2011-05-25

  1. I just unlocked the "Warm Up" badge on@foursquare! http://4sq.com/jUNAku

Powered by t2b

2011年5月18日水曜日

2011-05-17

  1. Just completed a 4.76 km bike ride with@runkeeper. Check it out! http://rnkpr.com/albowk#RunKeeper
  2. なんとでも解釈でき、常に民事賠償を求められうる応召義務 http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/search/cadetto/0903-t2/200910/512308.html

Powered by t2b

2011年5月17日火曜日

2011-05-16

  1. は 5/16/2011 at 3:52 PM に 5'28"/km のペースで 9.87 km を走りました http://go.nike.com/03q9cu4s
  2. 本文中に使わなかっけど、いい言葉だね RT@mamikarera0801: いや~んばっか~ん懐かしい…

Powered by t2b

2011年5月15日日曜日

2011-05-14

  1. 見知らぬ女性が浣腸して去る、男性に心当たりなく医師も関与否定の謎。 http://news.livedoor.com/article/detail/5555674/

Powered by t2b

2011年5月14日土曜日

2011-05-13

  1. 日本臨床麻酔学会第31回大会 演題募集開始 http://t.co/GDsoDhj via@msanuki

Powered by t2b

2011年5月9日月曜日

2011-05-08

  1. は 5/8/2011 at 6:50 PM に 5'11"/km のペースで 5.67 km を走りました http://go.nike.com/836mdmc

Powered by t2b

2011年5月8日日曜日

2011-05-07

  1. は 5/7/2011 at 8:21 AM に 5'31"/km のペースで 3.47 km を走りました http://go.nike.com/1pd1vop

Powered by t2b

2011年5月6日金曜日

2011-05-05

  1. は 5/5/2011 at 4:36 PM に 5'49"/km のペースで 10.05 km を走りました http://go.nike.com/084nlo5p

Powered by t2b

2011年5月5日木曜日

2011-05-04

  1. 【東日本大震災】「ありがとう、台湾」日本の有志6000人、地元2紙に広告  - MSN産経ニュース http://t.co/IzQUJa9
  2. 笠間陶炎祭にきています。ママ大はしゃぎ! (@ 笠間芸術の森公園) http://4sq.com/lNuqbL

Powered by t2b

2011年5月3日火曜日

2011-05-02

  1. デマじゃなくて誤報だよ、ってそんな言い訳あるか?あんなに大騒ぎしちゃって。ゆるすまじ@uesugitakashi

Powered by t2b

2011年4月29日金曜日

2011-04-28

  1. は 4/27/2011 at 6:32 PM に 5'37"/km のペースで 3.06 km を走りました http://go.nike.com/2ru5ffu

Powered by t2b

2011年4月22日金曜日

2011-04-21

  1. は 4/20/2011 at 4:49 PM に 6'01"/km のペースで 7.55 km を走りました http://go.nike.com/a46r7jj

Powered by t2b

2011年4月21日木曜日

2011-04-20

  1. I just became the mayor of Far East Cafe on@foursquare! http://4sq.com/dyv6PK

Powered by t2b

2011年4月18日月曜日

2011-04-17

  1. 原子力発電をやめたら、自然エネルギーで、天気が悪かったり風邪が弱かったりすれば停電したりすると困るので、火力になるのかな。Kyoto protpcolの立場は、、、
  2. 少量被曝による健康への影響はいつまでもLNT仮説のままではいけない。有害なのか、無害なのか、はっきりさせたいし、「健康には影響ない」と言われても信じない無知に由来する騒ぎを解消できない。
  3. 日本政府は医学的に健康被害が報告されていない線量なので「健康には影響ない」と説明するが、WHOなど根拠なく”仮説”に基づく基準値や、アメリカ人の50マイル避難とか、眼に見えない物に対して、眼に見えない恐怖を必要以上に作っている人達がいる。
  4. 今騒動の原因の一つは放射線による健康被害をもたらすとされる線量の基準値。原爆被害が少量の線量でも生じるはずだ、というLNT「仮説」が元になっている。WHOが異常な低い数字を設定している基準値だが、「仮説」に過ぎない。
  5. チェルノブイリ事故のあと、科学的に因果関係が証明された健康被害は子供の甲状腺癌だけだった。

Powered by t2b

2011年4月17日日曜日

2011-04-16

  1. ストロンチウム90の健康被害の医学的な報告を調べたが、非常に少ない。ストロンチウム89で猫の皮膚がんの治療に使うレポートは無限に出てきた。人間では癌の骨転移の疼痛緩和につかうみたいだ。
  2. オッズ比1.93増える/被曝1Svって、95%CIが0以下から8倍って、幅ありすぎですね。低レベルと言いつつも意外と線量が多いですね。 http://www.bmj.com/cgi/content/long/331/7508/77

Powered by t2b

2011年4月14日木曜日

2011-04-13

  1. は 4/13/2011 at 3:58 PM に 5'44"/km のペースで 2.12 km を走りました http://go.nike.com/051ee72

Powered by t2b

2011年4月10日日曜日

2011-04-09

  1. はゴールを設定しました。4 週間で 50 km 走破を目指します http://go.nike.com/037db27
  2. はゴールを設定しました。4 週間で 10 回のワークアウトを目指します http://go.nike.com/0873pugv
  3. は 4/9/2011 at 5:07 PM に 5'58"/km のペースで 4.8 km を走りました http://go.nike.com/7l8gms5

Powered by t2b

2011年4月9日土曜日

2011-04-08

  1. 桜木町駅前で茨城県産野菜の「震災復興チャリティ市」 - ヨコハマ経済新聞 http://t.co/NJoljUu

Powered by t2b

2011年4月8日金曜日

2011-04-07

  1. AEDの衝撃的な結果 http://bit.ly/g2OJjt#NMonl

Powered by t2b

2011年4月3日日曜日

2011-04-02

  1. 中部大学武田邦彦教授ブログ。「専門の人、教えて!」あなた自分は原発専門家だって言ってたじゃない?原発は専門だけど原子力や放射線は専門じゃない、てこと? http://bit.ly/e7kGJl
  2. 数字を理解出来ない人に公表しても混乱するだけ。数字を知りたい人だけデータ閲覧できる仕組みが良い。RT@masason: 叡智を集めて国難を乗り越えるべき。理事長による言論統制は、ナンセンス。
  3. は 4/2/2011 at 4:51 PM に 6'03"/km のペースで 8.09 km を走りました http://go.nike.com/06pu6n5s

Powered by t2b

2011年3月31日木曜日

2011-03-30

  1. は 3/30/2011 at 4:58 PM に 6'07"/km のペースで 7.01 km を走りました http://go.nike.com/82k3do7

Powered by t2b

2011年3月30日水曜日

2011-03-29

  1. WHOが、日本の水道水に関する放射性物質の規制基準は国際基準の10倍厳しいと記載 http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/90da673c7303f4584e2abd397391e9f1/page/1/

Powered by t2b

2011年3月29日火曜日

2011-03-28

  1. 甲状腺ホルモン剤チラーヂン、一部供給再開-4月中旬に通常の供給目指す(医療介護CBニュース)- Y!ニュース http://bit.ly/gprIYg
  2. 紙一枚透過しないアルファ線を出すプルトニウムを測っても意味ない。つーか距離短すぎて原子炉に入らないと測れない。
  3. は 3/28/2011 at 4:40 PM に 6'02"/km のペースで 6.93 km を走りました http://go.nike.com/070s5peo

Powered by t2b

2011年3月28日月曜日

2011-03-27

  1. 気化しない、皮膚から吸収されない、食べても腸から吸収されずに便にでてしまうプルトニウム。測って数字を出して意味あるの?お金と時間の無駄。メデイアの自己満足。
  2. ヨウ素131が人体に与える影響は「直ちに」どころか「永久に」出ない http://t.co/GguS5BI

Powered by t2b

2011年3月27日日曜日

2011-03-26

  1. は 3/26/2011 at 5:04 PM に 6'15"/km のペースで 5.27 km を走りました http://go.nike.com/03ma0dpi
  2. 良心的で真面目な学者は、「絶対に安全です!」と言えないと思うんです。医療に絶対に安全な手術が無いのと同じ。合併症と副作用と、過誤の区別がつかないのも無理はないのかもしれない、と今回の騒ぎをみて思う。
  3. 情報を公開しても理解力欠如につき隠蔽体質とか、都合が悪い情報の場合に御用学者とか批判するのは、医療事件と同じですね。
  4. 情報公開っていうけど、理解する能力がなかったり、感情的に受け入れる状態でなければ無駄なんですね。混乱するばっかりで。
  5. 放射能を放射線と訂正され、「CTと比較するのは問題のすり替え!」と非難するのはちょっと違う。もっと勉強してから出直して!

Powered by t2b

2011年3月21日月曜日

2011-03-20

  1. 緊急被ばくの事態への対応は冷静に http://bit.ly/gh4cXc#NMonl

Powered by t2b

2011年3月20日日曜日

2011-03-19

  1. 100km/hr=876,000km/yearと数字をわざと大きくして、政府が過小評価している(騙している、隠している)と主張する中部大学教授や植草一秀の理解力?「時速100km」は「100km」と同じじゃないですよ。
  2. 風評被害。RT@satoshi_shima: 福島県の牛乳と茨城のホウレンソウから基準値超える放射線。政府が出荷規制をして被害極小化、ダメージコントロールが必要な事態。大好きな紅茶にミルクを入れるのを少しの間、控えたいと思う。
  3. 上杉、津田、津田の助手、けけけ7 感情的なツイートやめて欲しい。
  4. 海外メディアが日本全体が汚染されていると騒ぐのは、情報隠蔽ではなく、理解能力欠如文系ジャーナリストが安全なわけない!ってデマを流すから。

Powered by t2b

2011年3月19日土曜日

2011-03-18

  1. イオン本牧店が立ち入り禁止。暴動が起こったかとおもったら、外壁など危険箇所複数あるためらしい。 http://plixi.com/p/84827661
  2. 有害、迷惑、無知。 放射能汚染非常事態宣言を発し必須の対応策示せ http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/03/post-dd27.html
  3. 政府の公式発表を信じない人は、国家転覆でもするつもりか?
  4. こういう正しい情報を広めてほしい。 【放射能漏れ】希望殺到の放射能汚染検査は5分で終了も「実際は必要なし」 - MSN産経ニュース http://t.co/alOLa0B
  5. 中部大学の武田邦彦教授ヤバい。放射線と放射能を混同している。放射能は物質が存在している間放射し続けるが、放射線はその瞬間で飛散して希釈される。測定して公表しているのは放射線の線量であり、放射能のことではない。http://bit.ly/dGZwW4

Powered by t2b

2011年3月18日金曜日

2011-03-17

  1. デマ、噂、風評被害:有名人がRT拡散すると、盲信する一般大衆。公式発表を信用しないでテレビタレントの根拠なきツイートが信用される。なぜか?自分の脳で考える習慣が欠如して、テレビや雑誌で見た有名人の方が説得力ある。テレビの見すぎ。
  2. 福島原発:政府と東電は最初から数字を出して、被曝しても健康に被害はないから心配するな、と一貫していましたが、無知丸出しのテレビやメディアは非科学的に「隠ぺい」と感情的に騒ぎすぎた。アメリカ人のトヨタやクジラと同じ。
  3. アメリカの言うことは日本政府公式発表よりも信用できる?トヨタのブレーキアクセル踏み間違いを根拠なく欠陥呼ばわりしたり、クジラは賢い、カトリーヌ洪水は政府の怠慢など感情的で扇動的で非科学的な主張を受け入れますか?
  4. 時速100kmで1~2分間走って100km走れると思う人はいない。 線量シーベルト毎時は瞬間的に測定される値で、刻々と変化する。
  5. 政府の「20km避難で人体に影響ない」が信用できなくてデマだと決めつけている人は、なんか根拠でもあるのだろうか?病院で医師や技師も日常的に浴びてますが。
  6. http://マスコミの東電に対する口の聞き方をどうにかし.たいです.jp#kanael
  7. 中区本牧で火事がありました。RT@RYOtheSKYWALKER: 横浜で空が煙ったような現象、原因や成分は不明/神奈川 http://t.co/QH755xe via@niftynews 昨日8時のニュース http://plixi.com/p/84522887
  8. 日本政府の隠蔽を疑ってメルトダウンを盛んに煽る海外メディアは、クジラ問題と同じく感情的なだけ。サイエンスじゃない。
  9. 正しい情報に基づいて冷静に行動して下さい。植草一秀氏の考えは想像力の世界。 http://bit.ly/fz8bn5

Powered by t2b

2011年3月17日木曜日

2011-03-16

  1. CNNも所詮は日本の新聞社AやYとかと同じく無知な一般人を扇動しているだけ。低レベル。メルトダウン言い過ぎ。

Powered by t2b

2011年3月16日水曜日

2011-03-15

  1. 今度は浜岡へ攻撃?

Powered by t2b

2011年3月15日火曜日

2011-03-14

  1. さっきイオンで鼻炎薬を買ったが、食料品はほとんど売り切れ。噂には聞いていたが。そんなに慌てなくても良いのに。
  2. 原子力発電が憎くて仕方ない石油メジャーの言いなりになりそうだ。中東諸国の政府不安も原油高騰に。アメリカこわい。
  3. 東京電力に怒っても仕方がない。今必死でやりくりしているし、彼らも状況把握に時間が要る。ユーザーも臨機応変に。

Powered by t2b

2011年3月10日木曜日

2011-03-09

  1. Life-size 予約した。 (@ Far East Cafe) http://4sq.com/ighHSw

Powered by t2b

2011年3月6日日曜日

2011-03-05

  1. カンニングって逮捕されるような犯罪なのか?

Powered by t2b

2011年2月27日日曜日

2011-02-26

  1. は 2/25/2011 at 1:30 PM に 5'19"/km のペースで 3.18 km を走りました http://go.nike.com/ld96cr

Powered by t2b

2011年2月23日水曜日

2011-02-22

  1. は 2/22/2011 at 6:22 PM に 5'38"/km のペースで 7.1 km を走りました http://go.nike.com/05k12ogc

Powered by t2b

2011年2月14日月曜日

2011-02-13

  1. 父と来ました。小籠包期待中 (@ 上海豫園) http://4sq.com/gKFZRI

Powered by t2b

2011年2月8日火曜日

2011-02-07

  1. 犯罪じゃないから当然。メディア騒ぎすぎ。公益法人っていったって、娯楽なんだから。 力士ら調査応じず http://bit.ly/hpO2g8#yjfc_sumo_rigged_suspicion

Powered by t2b

2011年2月7日月曜日

2011-02-06

Powered by t2b

2011年2月5日土曜日

2011-02-04

  1. 結局新しいiPhoneとして再出発です。アプリと音楽だけ入れましたが、メールは全部消えました。バックアップは重要です。 午前中が終わってしまった、、、
  2. iTunesでiPhone復元して治った!電話もメールも使えると喜んで、空っぽのデータを戻そうと、バックアップに戻したらまた同じ症状が、、、
  3. プロレスみたいに、新日本大相撲、全日本大相撲、S-1とか。ユーザーが選ぶだけの話。
  4. 八百長って犯罪じゃないんだから、エンタメの一環であって、戦隊ヒーローが最後にかならず勝って言うのと同じでしょ。そういうショウなんだと。
  5. 医療者が薬物乱用の罠にはまるとき http://bit.ly/hjXK6Q#NMonl
  6. よく似た症状の人も結構いるみたい。でも1年くらい前の話なのか、、、
  7. 昨夜突然iPhoneが壊れた。フリーズしてパスコード入力画面に勝手に戻る。パスコードを入れても、入れなくても勝手にフリーズする。強制終了しても終了途中でフリーズする。運良く終了できても再起動中にフリーズする。なにこれ?
  8. 朝7時45分に小学生が登校、8時30分に幼稚園児を見送り、今妻を最寄り駅まで送ってきた。そして3時間後には僕も出勤。明日の昼まで当直です。

Powered by t2b

2011年1月30日日曜日

2011-01-29

  1. チュニジアやエジプトの市民デモは20年前のルーマニアに似ている。東欧革命がイスラム諸国でも起こるのでしょうか?そして、残る共産党は大陸と半島ですけど。

Powered by t2b

2011年1月29日土曜日

2011-01-28

  1. 国債の格付けが下がったら、外国人が買いにくくなるし、円も下がるから、これまでのマスコミの論調からすると、喜ばしいんじゃないの?

Powered by t2b

2011年1月27日木曜日

2011-01-26

  1. 当直室暑い。空調おかしい。ところで、ここ(当直室)はソフトバンクだけ電波が届きます。DもAもダメ。

Powered by t2b

2011年1月26日水曜日

2011-01-25

  1. 動物実験でハロタン禁止なんですね。人間(患者)には使用禁止になってないですけどね。 京都大学における動物実験の吸入麻酔薬に関する取扱いについてhttp://p.tl/wHME
  2. ハロタンって普通に仕事(麻酔)をしていても肝障害になった先輩もいた。換気!(患者も室内も) 動物実験中に麻酔漏れ  京大医師が入院、労基署指導 http://t.co/rPXwOuS
  3. 『新しい医療計画を作れ』と国に言われて作ったが、それを実行する手段がわれわれにはほとんど与えられていない(関東地方のある県職員) 実効性が期待できない医療計画 http://bit.ly/eINlC0#NMonl
  4. イレッサ 政府が和解拒否方針 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/medicine_safety/#yjfc_medicine_safety
  5. イレッサを使わなければ、癌で亡くなっていたかと。 イレッサ 製薬会社が和解拒否 http://bit.ly/hZriz7#yjfc_medicine_safety

Powered by t2b

2011年1月20日木曜日

2011-01-19

  1. 「人体展で苦痛」と提訴へ http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/museum/#yjfc_museum

Powered by t2b

2011年1月19日水曜日

「人体の不思議展」に対する問題意識

ヤフージャパンのアンケートでは半数の人が問題ないと考えているとか。ちょっと待って。医学的な意義があるとしても、一般市民に見せる必要がどこにある?医学的な学術集会での展示ではないんですよ?僕は不愉快です。こういう展示会が開かれること自体。医学的な地味な会だったら必要だと思いますけど。

現在(平成23年1月19日19時)人体の不思議展へのリンクは表示できなくなっている。
グーグル検索結果

2011年1月12日水曜日

2011-01-11

  1. 今朝のNHKおはよう日本。大雪で立ち往生したトレーラーの運転手。「これくらいの雪ならチェーンを付けなくても大丈夫だと思った。」運転手の認識の甘さが原因だけでなく、行政の対応にも問題があった?「もっと早く通行止めにするべきだった」なぜ行政が?

Powered by t2b