- デマ、噂、風評被害:有名人がRT拡散すると、盲信する一般大衆。公式発表を信用しないでテレビタレントの根拠なきツイートが信用される。なぜか?自分の脳で考える習慣が欠如して、テレビや雑誌で見た有名人の方が説得力ある。テレビの見すぎ。
- 福島原発:政府と東電は最初から数字を出して、被曝しても健康に被害はないから心配するな、と一貫していましたが、無知丸出しのテレビやメディアは非科学的に「隠ぺい」と感情的に騒ぎすぎた。アメリカ人のトヨタやクジラと同じ。
- アメリカの言うことは日本政府公式発表よりも信用できる?トヨタのブレーキアクセル踏み間違いを根拠なく欠陥呼ばわりしたり、クジラは賢い、カトリーヌ洪水は政府の怠慢など感情的で扇動的で非科学的な主張を受け入れますか?
- 時速100kmで1~2分間走って100km走れると思う人はいない。 線量シーベルト毎時は瞬間的に測定される値で、刻々と変化する。
- 政府の「20km避難で人体に影響ない」が信用できなくてデマだと決めつけている人は、なんか根拠でもあるのだろうか?病院で医師や技師も日常的に浴びてますが。
- http://マスコミの東電に対する口の聞き方をどうにかし.たいです.jp#kanael
- 中区本牧で火事がありました。RT@RYOtheSKYWALKER: 横浜で空が煙ったような現象、原因や成分は不明/神奈川 http://t.co/QH755xe via@niftynews 昨日8時のニュース http://plixi.com/p/84522887
- 日本政府の隠蔽を疑ってメルトダウンを盛んに煽る海外メディアは、クジラ問題と同じく感情的なだけ。サイエンスじゃない。
- 正しい情報に基づいて冷静に行動して下さい。植草一秀氏の考えは想像力の世界。 http://bit.ly/fz8bn5
Powered by t2b
0 件のコメント:
コメントを投稿